- 到着目安
- 約2~4週間
- 発送国の天候や発送国業者のお休みの関係で、お届けが遅くなる場合があります。
- 離島・遠隔地等一部地域につきましては、お届けが遅くなる場合があります。
【ご注文10,000円以上で送料無料】
内容量 | 獲得ポイント | 1錠単価 | 販売価格 | ご注文 |
---|---|---|---|---|
20錠 | 90 | 150円 | 3,000円 | カートに入れる |
ラブグラについて
- 感度が良くなり、塗れやすくなる女性用バイアグラ。
-
- 不感症改善や性的興奮を促します。
- 性行為時の感度をアップさせます。
- 膣液の分泌量を増やし、性交痛を改善します。
ラブグラの有効成分
ラブグラは女性用バイアグラとして開発された医薬品で、不感症の改善や、性交痛の軽減、性的に興奮させる為の薬です。クリトリスや膣内周辺の血流を良くすることにより、膣液の分泌量を増やし、性的刺激による感度を上昇させることで、オーガズムに達しやすくなります。
薬ストアではラブグラの100mgを通販でお買い求めいただけます。
ラブグラの特徴

ラブグラはオーガズム障害や、性的な興奮を感じない性的興奮障害、性行為時に痛みを感じる性交痛など、不感症の様々な症状を改善し、性行為をサポートします。
ラブグラに配合されているシルデナフィルという有効成分は男性のED(勃起不全)を治療するバイアグラにも使われており、世界で浸透している薬で、安全性・効果が評価されており、多くのリピーターを生んでいます。
バイアグラと同成分を含んでいることもあり、ラブグラは女性用バイアグラと呼ばれることもあります。
ラブグラが女性の不感症を改善し、オーガズムに導くのか
ラブグラの有効成分であるシルデナフィルには血管の拡張作用があります。これによりクリトリスなど女性器の周りの血流を良くして、膣液が分泌されやすくなり、身体を性行為をスムーズに出来る身体にします。
膣液は、性行為をする際には大きな役割があり、挿入時の摩擦を減らし、潤滑油の役割を果たすほか、快感に繋がり、性的な興奮を得られるようになります。
ラブグラは血流を良くして、不感症を改善する画期的な薬といえるでしょう。
参考文献:アメリカ国立衛生研究所「女性のオーガズム障害に対するエラグヌス・アングスティフォリア抽出物とシルデナフィルクエン酸塩の比較:ランダム化臨床試験」(英文による解説)
ラブグラの効果
- 効果・効能
- 不感症改善
- オーガズムに達しない、性行為時に濡れづらい女性に有効です。
ラブグラは血管の拡張作用があり、クリトリスなどの女性器周辺の血流を良くして、膣液を分泌しやすくします。膣液が分泌された結果、膣内での摩擦を減らし、性交痛が軽減されるほか、性的な興奮状態になったり、感度が増すことで、不感症を改善します。
ラブグラは外部から性的刺激を受けた場合ののみ効果を発揮しますので、自身の意思に反して身体が反応することはありません。
ラブグラの作用時間は5時間
体格や身体の大きさ、体調等により効果には個人差が生じますが、服用後1時間から効果が発現し、持続時間は約5時間となります。
ラブグラの服用方法
- 1回の用量
- 1/2錠もしくは1/4錠(シルデナフィルとして25mg)
- 1日の服用回数
- 1回まで
- 服用間隔
- 24時間
- 服用のタイミング
- 性行為の1時間前
コップ1杯程度の水、もしくはぬるま湯にて服用してください。ラブグラは1/2錠、もしくはでも1/4錠でも充分な効果が得られますので、ピルカッターなどを用いて半分にカットするといいでしょう。
食事の影響
ラブグラは食後の服用ですと、効果が満足に得られない可能性がありますので、空腹時に服用するようにしてください。食事をした際は、食後2時間ほどあけてから服用し、脂質の高い料理は避けることが効果的です。
食前に服用し、薬の成分を吸収した後であれば食事をしても影響はありません。
アルコールの影響
ラブグラは少量のアルコールは問題はなく、リラックス効果による相乗効果が期待出来ますが、シラブグラには血管の拡張効果がありますので、アルコールが回りやすくなります。
飲みすぎると逆効果になり、泥酔する可能性も高くなりますので留意しましょう。
ラブグラの有効成分について
ラブグラの有効成分シルデナフィルが血流を良くします。
ラブグラの有効成分であるシルデナフィルにはPDE5という酵素を阻害し、血管を拡張させるcGMPの働きを活性化させます。クリトリスなど女性器周辺の血流を流れ良くするように促し、膣液が分泌されるようになります。
ラブグラの副作用
- 主な副作用
- 頭痛、鼻づまり、ほてり、潮紅、めまい・視覚障害など
頭痛・ほてり・潮紅に関しては、服用により血管が拡がっている状態ですので、2~3時間も経てば薬の効果と共に症状は落ち着きます。
副作用としては低頻度ですが、めまい・視覚障害が起きることがあります。
服用を中止すると症状は治まりますので過度な心配は不要ですが、安全のため機械や自動車の運転は避けましょう。
- 稀な副作用
- 非動脈炎性前部虚血性視神経症
まれに緑と青の色の区別がつかないという一時的な視覚障害も報告されています。ほとんどが一時的なものであるため時間の経過と共に症状は治りますが、著しく視力が低下するなどの異常を感じた場合は非動脈炎性前部虚血性視神経症(NAION)の可能性もありますので、すぐに医師にご相談ください。
ラブグラの注意事項
- 慎重投与
-
- 血液の病気(鎌状赤血球性貧血、多発性骨髄腫、白血病など)のある人
- PDE5 阻害薬または他の不感症改善薬を使用している人
- 出血性疾患または消化性潰瘍のある人
- 高齢(65 歳以上)の人
- 腎臓に重い障害のある人
- 肝臓に障害のある人
- α遮断剤を使用している人
- 多系統萎縮症の人
- 服用してはいけない人
-
- ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビドなどの硝酸剤等を使用している人
- 心臓に障害があるなど性行為が不適当と考えられる人
- 肝臓に重い障害がある人
- 低血圧の人または治療を受けていない高血圧の人
- 最近6ヶ月以内に脳梗塞、脳出血、心筋梗塞をおこしたことがある人
- 網膜色素変性症の人
- アミオダロン塩酸塩(経口剤)を使用している人
- 可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)刺激剤(リオシグアト)を使用している人
- 併用禁忌薬
-
- 酸剤およびNO供与剤(ニトログリセリン、亜硝酸アミル、硝酸イソソルビド等)
- アミオダロン塩酸塩(アンカロン錠)
- sGC刺激剤 リオシグアト(アデムパス)
- ・直射日光を避けて室温で保管してください。
- 冷蔵庫に保管する必要はありませんが、高温多湿の場所には保管しないでください。
- ・小さなお子様の手の届かない所に保管してください。
- お子様が誤って服用することのないよう十分注意して保管してください。
参考サイト
このページの詳細は、下記サイトを参考にさせて頂いております。
薬ストアでは正確な情報提供を努めておりますが、情報の正確性および完全性を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
- 【医薬品情報サイト】
-
日本医薬情報センター
安全性および有効性を中心とした医薬品情報の提供を行う一般財団法人のサイトです。
医薬品に関する国内外の情報を迅速かつ公正に整理・分析し速やかに情報提供することによって、国民の健康や医療の向上に貢献しています。
サイト内には国内の医薬文献情報と医薬品添付文書情報がデータベースにまとめられており、添付文書や治験など各段階における医薬品情報が検索できます。 -
KEGG
日本医薬情報センター(JAPIC)から提供された医薬品の添付文書や、国内では販売されていないアメリカの医薬品の添付文書も確認できるサイトです。
薬の一般名や有効成分、会社名、JAPIC IDなど複数の項目から検索可能です。 - 【行政機関サイト】
-
厚生労働省
生活の保障や経済発展のため、国民の健康や子育て、社会福祉、介護、雇用・労働、年金に関する政策を所管している国の行政機関のサイトです。
医療保険制度の制定も担い、海外医薬品の輸入に関する規則や検査も行っています。
医薬品等の通販・個人輸入について
医薬品等の個人輸入については、日本の薬機法(旧薬事法)により規制があります。
一般の個人が自分で使用するための購入のみ認められており、「代理で通販購入する」「購入後に第三者への譲渡する」などの行為は禁じられています。
ご注文者ご本人が、個人で使用する分を購入可能数量の範囲内でご注文ください。
- 医薬品等の個人輸入について詳しくはこちら
- 厚生労働省-医薬品等の個人輸入について