- 到着目安
- 約2~4週間
- 発送国の天候や発送国業者のお休みの関係で、お届けが遅くなる場合があります。
- 離島・遠隔地等一部地域につきましては、お届けが遅くなる場合があります。
【ご注文10,000円以上で送料無料】
インドメタシンについて
- 痛みや炎症の原因物質の生成を抑制することで様々な痛みや炎症を和らげます
-
- 非ステロイド性の鎮痛消炎剤です
- 筋肉痛等の炎症を伴う症状に特に有効です
- 一般的な湿布の主成分として使用されています
インドメタシンは非ステロイド性鎮痛消炎剤(NSAIDs)の一つで、慢性関節リウマチや関連疾患の治療薬としてとして1963年に開発された解熱鎮痛剤です。インドメタシンは痛みや炎症の原因物質であるプロスタグランジン類等を生成する代謝経路であるアラキドン酸カスケードにおいて、シクロオキシゲナーゼ(COX)を阻害する作用があります。この効果によりプロスタグランジン類やトロンボキサン類の生成を抑制することで抗炎症作用を示します。また、抗炎症作用の他に血栓、狭心症、心筋梗塞、月経困難症などにも応用される場合があります。
インドメタシンの特徴
鎮痛消炎剤として使用される成分で、外傷やスポーツによる筋肉痛、腱鞘炎、肩こりによる肩の痛み、腰痛、関節痛、打撲、捻挫による痛みや腫れなどを和らげる効果があり、軟膏やクリーム、ゲル、湿布薬、ローション剤、エアゾール剤の主成分として使用されています。
非ステロイド性鎮痛消炎剤の比較
現在、市販の湿布でよく使われている成分には「フェルビナク」「ジクロフェナクナトリウム」「インドメタシン」の3種類があります。
フェルビナクは肩・腰・関節等の痛みや炎症の改善に効く成分で、一般的な湿布の主成分として使われています。成分の特徴として、炎症と痛みに強く効き、皮膚への浸透性が良いため外用薬である湿布に向いています。
ジクロフェナクナトリウムは抗炎症・鎮痛作用が非ステロイド性抗炎症薬の中で最も強い成分です。湿布だけでなく錠剤や座薬としても使用されています。効果が強い分、胃腸障害などの副作用の頻度が他の成分に比べると多いデメリットがあります。
インドメタシンは強い鎮痛作用と抗炎症作用を有しており、成分の効果が強い分副作用の頻度も多い薬です。抗炎症作用が比較的強いので筋肉痛などの炎症を伴う症状には特に有効と言える薬です。
インドメタシンの作用メカニズムについて
身体の組織が損傷を受けると、細胞膜にあるリン脂質がアラキドン酸に変化してシクロオキシゲナーゼ(COX)の作用によりプロスタグランジン類やトロンボキサン類が生成されます。炎症や痛み、発熱はこれらの物質の作用により引き起こされます。
一方で組織が損傷を受けるとブラジキンが血漿から遊離され、知覚神経を興奮させることにより痛みを発生させます。プロスタグランジン類はブラジキンに比べると直接的な痛みは少ないですが、ブラジキニンによる痛みを増強させる作用があります。
インドメタシンこのプロスタグランジン類やトロンボキサン類を生成するシクロオキシゲナーゼ活性を阻害してプロスタグランジン類等を抑制することにより抗炎症作用を発揮します。
インドメタシンの効果
- 効果・効能
- 痛みや炎症の原因物質を抑制して痛みを和らげます
インドメタシンは炎症反応や痛みを増幅させるプロスタグランジン類を生成するシクロオキシゲナーゼを阻害する作用があります。ブロスタグランジン類は全身で産生されるため、インドメタシンを使用、することで変形性関節症、肩関節周囲炎、腱・腱鞘炎、テニス肘、筋肉痛、外傷後の疼痛等様々な痛みを和らげることができます。
インドメタシンの服用方法
- 1回の用量
- 1錠(「インドメタシン」として25mg)
- 1日の服用回数
- 2回まで
- 服用間隔
- 12時間
用量を守って食後に服用するようにしましょう
成人であればインドメタシンとして1回25mgを1日2回経口服用します。原則1日2回目までとし、1日最大75mgを限度とします。胃腸へ負担がかかる場合があるため、空腹時の服用は避けることが望ましいとされています。もし空腹時に飲む場合は軽食を食べた後に服用するか、牛乳で飲むようにすると胃の負担が軽くなります。
インドメタシンの有効成分について
痛みや炎症の原因物質を抑制することで痛みを和らげる作用があります
酵素であるシクロオキシゲナーゼを阻害することで、炎症や発熱を引き起こすプロスタグランジン類の生合成を抑制します。この作用により、炎症を鎮めて、腫れや痛みなどの症状を抑えます。また、熱を下げる作用もあります。ただし、痛みを鎮めるための薬のため、熱や痛みの原因そのものを治すことはできないため、注意が必要です。
- ・直射日光を避けて室温で保管してください。
- 冷蔵庫に保管する必要はありませんが、高温多湿の場所には保管しないでください。
- ・小さなお子様の手の届かない所に保管してください。
- お子様が誤って服用することのないよう十分注意して保管してください。
参考サイト
このページの詳細は、下記サイトを参考にさせて頂いております。
薬ストアでは正確な情報提供を努めておりますが、情報の正確性および完全性を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
- 【医薬品情報サイト】
-
日本医薬情報センター
安全性および有効性を中心とした医薬品情報の提供を行う一般財団法人のサイトです。
医薬品に関する国内外の情報を迅速かつ公正に整理・分析し速やかに情報提供することによって、国民の健康や医療の向上に貢献しています。
サイト内には国内の医薬文献情報と医薬品添付文書情報がデータベースにまとめられており、添付文書や治験など各段階における医薬品情報が検索できます。 -
KEGG
日本医薬情報センター(JAPIC)から提供された医薬品の添付文書や、国内では販売されていないアメリカの医薬品の添付文書も確認できるサイトです。
薬の一般名や有効成分、会社名、JAPIC IDなど複数の項目から検索可能です。 - 【行政機関サイト】
-
厚生労働省
生活の保障や経済発展のため、国民の健康や子育て、社会福祉、介護、雇用・労働、年金に関する政策を所管している国の行政機関のサイトです。
医療保険制度の制定も担い、海外医薬品の輸入に関する規則や検査も行っています。
医薬品等の通販・個人輸入について
医薬品等の個人輸入については、日本の薬機法(旧薬事法)により規制があります。
一般の個人が自分で使用するための購入のみ認められており、「代理で通販購入する」「購入後に第三者への譲渡する」などの行為は禁じられています。
ご注文者ご本人が、個人で使用する分を購入可能数量の範囲内でご注文ください。
- 医薬品等の個人輸入について詳しくはこちら
- 厚生労働省-医薬品等の個人輸入について