大変申し訳ございません。
ただいま売り切れ中です。
- 到着目安
- 約2~4週間
- 発送国の天候や発送国業者のお休みの関係で、お届けが遅くなる場合があります。
- 離島・遠隔地等一部地域につきましては、お届けが遅くなる場合があります。
【ご注文10,000円以上で送料無料】
内容量 | 獲得ポイント | 1錠単価 | 販売価格 | ご注文 |
---|---|---|---|---|
100錠 | 148 | 49円 | 4,950円 | |
200錠 | 267 | 44円 | 8,910円 |
ロジールの商品詳細
- 商品名
- ロジール
- 内容量
- 1箱100錠 / 200錠
- 有効成分
- クリンダマイシン
- 効果・効能
- ニキビの改善
- 形状・剤形
- 経口服用タイプのカプセル剤
- 対象性別
- 男女兼用
- 製薬会社
- Siam Bheasach
ロジールはリンコマイシン系に分類される、経口服用タイプの抗菌薬です。
ニキビの原因となるアクネ菌やブドウ球菌に対して優れた抗菌作用を持つため、ニキビ治療薬として高い治療効果を有しています。ニキビ以外の皮膚感染症や呼吸器感染症、耳鼻科感染症などの症状にも有効です。
日本の医療機関で処方されているダラシンのジェネリック医薬品に該当し、これまでダラシンを服用したことがある人ならそのまま切り替えることが可能です。
ロジールについて
ニキビは皮脂の過剰分泌や毛穴の詰まり、アクネ菌の増殖などが原因で発症します。
軽度のニキビであれば外用薬やスキンケアで十分対処可能ですが、炎症が進行した重度のニキビは外用薬やスキンケアだけで完治はあまり期待できません。
ロジールは外用薬ではなく内服薬に分類される治療薬で、体の内側からニキビの原因菌に対して抗菌作用を発揮します。外用薬の使用だけで改善しなかった、重度のニキビに悩む人も服用いただけます。
ニキビの原因菌だけでなくその他の広範囲な細菌に対しても抗菌作用を発揮するため、細菌感染を原因とする諸症状に対して服用いただけます。
ロジールの特徴
ロジールはリンコマイシン系に分類される抗菌薬で、細菌の増殖を抑える効果を発揮します。
この薬は細菌にのみ作用するため、人体の正常な細胞には影響を与えることはなく、安心して服用できる点が大きな特徴です。
また、外用薬は塗布した場所だけ治療効果が現れますが、ロジールは内服薬なので全身に対して治療効果が期待できます。
国内の医療機関で処方されているダラシンのジェネリック医薬品としても知られ、高い信頼性と低価格の両方を兼ね備えた治療薬として高い人気を誇ります。
ロジールの効果
細菌に対して静菌作用を示し、優れた抗菌効果を発揮します。細菌そのものを直接死滅させるのではなく、増殖に不可欠なたんぱく質の合成を阻害することによって細菌の増殖を防ぎます。
この効果によって体の免疫系が細菌を排除しやすくなる環境を整え、細菌増殖を原因とする症状の改善効果を発揮します。
ロジールは内服薬として速やかに吸収されるため、優れた即効性を有しています。重度の炎症を伴うニキビなど、急を要する症状に対して早期の改善効果が期待できます。
参考文献:日経メディカル 「ダラシンカプセル75mgの基本情報」
ロジールの有効成分
ロジールには有効成分として、リンコマイシン系抗菌薬に分類されるクリンダマイシンが配合されています。殺菌作用ではなく静菌作用を持つ成分で、体内に侵入した細菌の増殖を防ぎます。
細菌の中でもブドウ球菌属やレンサ球菌属、肺炎球菌などに対して優れた抗菌作用を有しています。適応菌種が広く、皮膚感染症を筆頭に急性気管支炎や肺炎、中耳炎や副鼻腔炎などに対しても有効です。
ロジールの服用方法
- 1日の服用回数
- 3~4回
- 1回の服用量
- クリンダマイシンとして150mgまたは300mg
- 服用する間隔
- 6時間(重症感染症の場合は8時間)
- 服用するタイミング
- 指定なし
成人の場合、クリンダマイシンとして1回150mgを6時間ごとに服用してください。また、重症感染症の場合は1回300mgを8時間ごとに服用してください。
小児の場合、体重1kgにつき15mgを1日3~4回に分けて服用してください。重症感染症の場合は体重1kgにつき20mgを3~4回に分けて服用してください。
上記の服用量は目安の一つで、年齢や体重、症状に合わせて適宜増減する必要があります。
就寝直前の服用は避け、服用後最低30分は横にならないようにしてください。また、多めの水または牛乳で服用してください。
ロジールの副作用
ロジールの主な副作用は以下の通りです。
- 主な副作用
-
- 頭痛
- めまい
- 発熱
- 倦怠感
- 発疹
- そう痒
- 食道炎など
参考文献:KEGG「医療用医薬品:ダラシン 11. 副作用」
ロジールの重大な副作用は以下の通りです。
- 重大な副作用
-
- ショック、アナフィラキシー
- 偽膜性大腸炎などの血便を伴う重篤な大腸炎
- 中毒性表皮壊死融解症
- 皮膚粘膜眼症候群
- 急性汎発性発疹性膿疱症
- 剥脱性皮膚炎
- 汎血球減少
- 無顆粒球症
- 血小板減少
- 間質性肺炎
- PIE症候群
- 肝機能障害
- 黄疸
- 急性腎障害
- 稀な副作用
- ロジールの稀な副作用は報告されていません。
ロジールの服用時の注意事項
ロジールの服用に注意する人
以下のいずれかに該当する人はロジールの服用に注意が必要です。
- 服用に注意が必要な人
-
- 衰弱している人
- 大腸炎などの既往歴をお持ちの人
- アトピー性体質の人
- 食道通過障害をお持ちの人
- 重症筋無力症をお持ちの人
- 腎機能障害をお持ちの人
- 肝機能障害をお持ちの人
- 妊娠中または妊娠している可能性のある人
- 授乳中の人
- 高齢者
- 小児など
ロジールの併用注意
ロジールとの併用に注意が必要なお薬は以下の通りです。
- 併用注意薬
-
- 末梢性筋弛緩剤(スキサメトニウム、ツボクラリンなど)
ロジールの併用禁忌
ロジールを服用してはいけない人
以下のいずれかに該当する人はロジールを服用することができません。
- 服用してはいけない人
-
- 過去にロジールに含まれる成分またはリンコマイシン系抗生物質でアレルギーや過敏症などが出た人
- エリスロマイシンを投与中の人
ロジールの併用禁忌
ロジールとの併用が禁忌とされているお薬は以下の通りです。
- 併用禁忌薬
-
- エリスロマイシン(エリスロシンなど)
ロジールの保管方法
- ・直射日光を避けて室温で保管してください。
- 冷蔵庫に保管する必要はありませんが、高温多湿の場所には保管しないでください。
- ・小さなお子様の手の届かない所に保管してください。
- お子様が誤って服用することのないよう十分注意して保管してください。
参考サイト
このページの詳細は、下記サイトを参考にさせて頂いております。
薬ストアでは正確な情報提供を努めておりますが、情報の正確性および完全性を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
- 【医薬品情報サイト】
-
日本医薬情報センター
安全性および有効性を中心とした医薬品情報の提供を行う一般財団法人のサイトです。
医薬品に関する国内外の情報を迅速かつ公正に整理・分析し速やかに情報提供することによって、国民の健康や医療の向上に貢献しています。
サイト内には国内の医薬文献情報と医薬品添付文書情報がデータベースにまとめられており、添付文書や治験など各段階における医薬品情報が検索できます。 -
KEGG
日本医薬情報センター(JAPIC)から提供された医薬品の添付文書や、国内では販売されていないアメリカの医薬品の添付文書も確認できるサイトです。
薬の一般名や有効成分、会社名、JAPIC IDなど複数の項目から検索可能です。 - 【行政機関サイト】
-
厚生労働省
生活の保障や経済発展のため、国民の健康や子育て、社会福祉、介護、雇用・労働、年金に関する政策を所管している国の行政機関のサイトです。
医療保険制度の制定も担い、海外医薬品の輸入に関する規則や検査も行っています。
医薬品等の通販・個人輸入について
医薬品等の個人輸入については、日本の薬機法(旧薬事法)により規制があります。
一般の個人が自分で使用するための購入のみ認められており、「代理で通販購入する」「購入後に第三者への譲渡する」などの行為は禁じられています。
ご注文者ご本人が、個人で使用する分を購入可能数量の範囲内でご注文ください。
- 医薬品等の個人輸入について詳しくはこちら
- 厚生労働省-医薬品等の個人輸入について
ロジールの口コミ
-
女性 37
赤く炎症を起こしたニキビにも有効です。症状が酷い時には飲むようにしています。 -
男性 29
ニキビというか吹き出物?っぽいものが出やすいので購入しました。飲むようになって頻度が少なくなったように思います。 -
女性 29
友人に勧められて使い始めました。飲み始めて2週間ほどで効果を感じてきています。