- 到着目安
- 約2~4週間
- 発送国の天候や発送国業者のお休みの関係で、お届けが遅くなる場合があります。
- 離島・遠隔地等一部地域につきましては、お届けが遅くなる場合があります。
【ご注文10,000円以上で送料無料】
ヘルシーフィートフットクリームの商品詳細
- 商品名
- ヘルシーフィートフットクリーム
- 有効成分
- グリセリン
- 効果・効能
- 角質除去・ひび割れ改善・保湿
- 形状・剤形
- クリーム
- 対象性別
- 男女兼用
- 製薬会社
- オキーフ
ヘルシーフィートフットクリームは足の乾燥に悩みを抱えている人にぜひおススメしたい、優れた保湿効果を有するフットクリームです。乾燥しやすいかかとや足裏へ使用でき、しっとりとした潤いのある素敵な肌へと導いてくれます。
保湿成分の他に傷んだ肌組織を修復する成分なども配合されていますので、乾燥によるかかとのひび割れを改善する効果にも期待できます。肌に優しい低刺激タイプで、敏感肌の人や肌への負担が気になる人も安心してご使用いただけます。
ヘルシーフィートフットクリームについて
体の中でも乾燥しやすい部位として、かかとや足裏が挙げられます。あまり人に見られることのない場所なので、顔や手などと比較して保湿ケアが疎かになっている人も多くいらっしゃいます。
ヘルシーフィートフットクリームは誰でも簡単に保湿ケアができる、足元に特化したフットケアアイテムです。保湿成分が角質層までしっかり浸透し、乾燥によって硬くなったかかとや足裏の皮膚を柔らかく整えます。ガサガサになってしまった皮膚も、毎日の使用で潤いを取り戻すことができます。ベタつかず使いやすいため、就寝前やお風呂上がりのケアにピッタリ。足元に自信を持ちたい人、素足を綺麗に見せたい人におススメです。
ヘルシーフィートフットクリームの特徴
ヘルシーフィートフットクリームの最大の特徴は、優れた保湿力と浸透力です。乾燥やひび割れが気になるかかとや足裏にしっかりと密着し、角質層の奥まで潤いを届けることができます。高保湿成分を配合しながらも、塗った後はベタつきにくくサラッとした使用感を実現しています。皮膚に直接塗布する外用タイプなので、有効成分が素早く患部に浸透して改善効果を発揮します。全身性の副作用を起こす心配がなく、高い安全性も備えています。
寝る前やお風呂上がりなど、ライフスタイルに自然と取り入れて使用できるのも魅力の一つ。無香料かつ低刺激タイプで、肌に与える負担にもしっかり配慮されています。年齢や性別を問わず、使いやすさに優れたフットクリームに仕上がっています。
ヘルシーフィートフットクリームの効果
さまざまな要因で肌のバリア機能が低下すると、肌の角質層から水分が逃げてしまい乾燥やひび割れなどの症状を引き起こします。ヘルシーフィートフットクリームは優れた保湿成分の働きによって、角質層に水分を取り込むと同時に水分の蒸発を防ぐ効果が期待できます。また、抗炎症作用及び組織修復作用を持つアラントインも配合されているため、ひび割れによって傷んだ皮膚組織を修復する効果にも併せて期待できます。
軽度のかさつきや乾燥であれば、使用開始から早い段階で改善効果が期待できます。酷いかさつきやひび割れの場合は、1週間以上の継続使用が推奨されています。乾燥やひび割れの治療を目的とした使用はもちろん、予防目的でも使用することが可能です。
ヘルシーフィートフットクリームの有効成分
ヘルシーフィートフットクリームには有効成分として、グリセリンやアラントインなどが配合されています。グリセリンは優れた保湿成分の一種で、空気中から水分を取り込んで肌に潤いを与える効果を有しています。アラントインは炎症を抑える抗炎症作用、傷ついた皮膚の修復を促進する組織修復作用を有しています。
どちらも皮膚に優しい有効成分なので、ヘルシーフィートフットクリームは敏感肌の人も使用しやすくなっています。
ヘルシーフィートフットクリームの使用方法
- 1日の使用回数
- 1回
- 1回の使用量
- 適量
- 使用する間隔
- 指定なし
- 使用するタイミング
- 入浴後または就寝前
乾燥やひび割れが気になるかかと及び足裏に対して、適量を手に取って直接塗布してください。皮膚が柔らかくなる入浴後、若しくは就寝前に使用するとより高い効果が期待できます。できるだけ毎日塗り続けることが大切です。
乾燥やひび割れの酷い場所に塗布すると、刺激感や痛みを感じることがあります。いずれも軽度の症状であれば、あまり気にする必要はありません。初めて使用する場合は、皮膚の目立たない場所でパッチテストを実施してください。異常が現れなかった場合のみ、本格的な使用を開始してください。
ヘルシーフィートフットクリームの副作用
ヘルシーフィートフットクリームの副作用は報告されていません。しかし、使用する人の体質によって湿疹や赤みなどのアレルギー症状を起こす可能性があります。使用中に何かしら皮膚に異常が現れた場合は、一旦使用を中止してしばらく様子を見るか医師の診察を受けてください。
- 重大な副作用
- ヘルシーフィートフットクリームの重大な副作用は報告されていません。
- 稀な副作用
- ヘルシーフィートフットクリームの稀な副作用は報告されていません。
ヘルシーフィートフットクリームの使用時の注意事項
ヘルシーフィートフットクリームの使用に注意する人
以下のいずれかに該当する人はヘルシーフィートフットクリームの使用に注意が必要です。
- 使用に注意が必要な人
-
- 過去に他の保湿クリームを使用してアレルギーや過敏症などが出た人
- 敏感肌の人
ヘルシーフィートフットクリームの併用注意
ヘルシーフィートフットクリームと併用注意の薬や食品は報告されていません。
ヘルシーフィートフットクリームの併用禁忌
ヘルシーフィートフットクリームと併用禁忌の薬や食品は報告されていません。
ヘルシーフィートフットクリームを使用してはいけない人
以下に該当する人はヘルシーフィートフットクリームを使用することができません。
- 使用してはいけない人
-
- 過去にヘルシーフィートフットクリームに含まれる成分でアレルギーや過敏症などが出た人
ヘルシーフィートフットクリームの保管方法
- ・直射日光を避けて室温で保管してください。
- 冷蔵庫に保管する必要はありませんが、高温多湿の場所には保管しないでください。
- ・小さなお子様の手の届かない所に保管してください。
- お子様が誤って服用することのないよう十分注意して保管してください。
参考サイト
このページの詳細は、下記サイトを参考にさせて頂いております。
薬ストアでは正確な情報提供を努めておりますが、情報の正確性および完全性を保証するものではございませんので、あらかじめご了承ください。
- 【医薬品情報サイト】
-
日本医薬情報センター
安全性および有効性を中心とした医薬品情報の提供を行う一般財団法人のサイトです。
医薬品に関する国内外の情報を迅速かつ公正に整理・分析し速やかに情報提供することによって、国民の健康や医療の向上に貢献しています。
サイト内には国内の医薬文献情報と医薬品添付文書情報がデータベースにまとめられており、添付文書や治験など各段階における医薬品情報が検索できます。 -
KEGG
日本医薬情報センター(JAPIC)から提供された医薬品の添付文書や、国内では販売されていないアメリカの医薬品の添付文書も確認できるサイトです。
薬の一般名や有効成分、会社名、JAPIC IDなど複数の項目から検索可能です。 - 【行政機関サイト】
-
厚生労働省
生活の保障や経済発展のため、国民の健康や子育て、社会福祉、介護、雇用・労働、年金に関する政策を所管している国の行政機関のサイトです。
医療保険制度の制定も担い、海外医薬品の輸入に関する規則や検査も行っています。
医薬品等の通販・個人輸入について
医薬品等の個人輸入については、日本の薬機法(旧薬事法)により規制があります。
一般の個人が自分で使用するための購入のみ認められており、「代理で通販購入する」「購入後に第三者への譲渡する」などの行為は禁じられています。
ご注文者ご本人が、個人で使用する分を購入可能数量の範囲内でご注文ください。
- 医薬品等の個人輸入について詳しくはこちら
- 厚生労働省-医薬品等の個人輸入について